お問合せ

施工会社へ問合せ


1 工事契約に関する内容
2 工事引き渡し後の内容
3 工事中に関わる 内容

プロダイレクトへお問合せ

工事カテゴリの追加希望や
工事会社施工中のトラブル
火災保険新規契約や変更内容
多数お見積りのご依頼相談

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
よくあるご質問等
1

 
* 相談や見積もりに費用はかかりますか?

A 一律お問合せ無料です。
札幌市外のお客様の場合交通費等要確認となります。

* リフォームにローンは適用できますか?

A事業者毎の決済利用範囲次第となります。

* 工事途中で追加費用は発生しますか?
A基本的にご契約内容に相違がない場合決済金額に変更はございません。
追加工事が発生するタイミングは施主様の御意向や施工中の間当初予見出来なかった状況等です。
例えば、床や壁をめくり木材が腐食していた等、仕方ない状況です。
その際は施工事業者が施主様へ写真や現物を提示し追加工事の
必要性をご理解頂いた上で工事続行という形になります。

* 建て替えとリフォームで費用はどのくらい違いますか?

A 内容による為、事前に事業者へ確認が必須となります。

* できるだけお得にリフォームするにはどうすれば いいですか?

A 住まいの状況を考慮し必要な耐用年数やグレード の見直しが必要です。
例えば、外壁塗装を参考にご説明させて頂きます     
白く手に付く等、又窓周りや外壁の隙間に御座います。
変性シリコンコーキングという材質が太陽の紫外線により亀裂や
浮き沈みが目視で確認出来ている場合等、
対応する工事として 
①コーキングの打ち替え
②外壁塗装
この二つが必要です。
もし、金額の問題で悩み15年放置した場合ですが
コーキングの隙間から雨水が侵入し木下地が腐食します。
次に木下地が反る事によって目に見える外壁も同じように反ります。
対応する工事として
①外壁撤去
②木下地の交換
③外壁の施工となります。


* リフォーム費用の支払いはいつ、どのようにすればいいですか?

A 各事業者毎のご提案とご契約内容の確認が必要となります。
よくあるお支払い方法の一例として
工事代金全額お支払い
工事代金5割ご契約時、施工完了後お支払い
リフォームローンを使用し工事
事業者が提携しておりますローン提携会社を利用等事業者様や自身のお支払い方法でご選択されております。

* クレジットカード払いはできますか?

A  各事業者毎のご提案とご契約内容の確認が必要となります。

* 補助金や助成金はありますか?申請代行はしてもらえますか?

A 基本的にご自身で行いますが、会社によってサー ビスの可否を決定します。

* どのような工事内容でも大丈夫でしょうか?
(小規模な修繕から大規模な改修まで

Aご対応可能な工事は会社のホームページに記載が ございます。
お見積りの現地調査時に施工事業者へ確認し範囲 の確認が必要です。

* 建て替えかリフォームかで迷っています。
A新築や戸建てに強い事業者と入念な現地調査が成 功の鍵となります。

* 建物の図面がなくても見積もりは可能でしょうか?
Aもちろん、原寸で測り対応するお見積りのご提出となります。

* 間取りの変更はできますか?どこまでできますか?(壁の撤去、移動など)
A 事業者の施工範囲となります。
ご相談プランを一緒に是非ご検討くださいませ。 

* 一建設の家でなくてもリフォームできますか?
Aもちろん、対応する事業者による施工となりますので
一度ホームページに掲載されております内容をご確認くださいませ。

* 中古物件探しからお願いできますか?
A はい、一度施工会社へご確認ください。

* 対応エリアはどこですか?
A 現在札幌市内となります。

*オンライン相談はできますか?
A 直接登録事業者へお問合せが可能となっており    ます。

* 持ち込みの機器を取り付けてもらえますか?
A 会社によって、持ち込み取付に関わる手数料等ある場合がございます。
また、施主様が用意した商品に関する保証は対象外となる可能性があり
お客様ご自身がメーカーと話し合いする事があります。
施工保証と工事保証が必要な場合、最初から依頼する事が施主様にとってメリットが大きいです。

* 工事期間はどのくらいかかりますか?(箇所別:  トイレ、キッチン、浴室など、全体)
A 建物の大きさや取付する設備内容による為、
当日施工会社とプランの
ご相談打ち合わせが必要になります。

* 工事期間中、車の移動は必要になりますか?
A 施工する工事箇所により移動が必要になりますが
打合せの際事業者と話し合う事が良いでしょう。

* 工事中の挨拶はどうしたらよいですか?

A 基本的に施工に入る会社様の挨拶となりますが
事前に挨拶廻りをするのかを含め確認が必要とな    ります。
というのも、家庭によっては営業されては困る方  
多様な意見がある為、施工事業者も勝手に挨拶し    ない。
など社則等があります。
是非一度ご確認下さいませ。

* 工事を担当される方へのお茶出しは必要ですか?

A 義務ではなく気持ち程度として施主様の判断にお  任せしております。
 
* 住んだままでもリフォームできますか?仮住まい  は必要ですか?
A リフォームの大規模修繕の場合、家具家電を移動  する上で仮住まいが
必要になる事がありますので、施工期間中の仮住    まい場所の確認や
事業者と綿密な打ち合わせが必要となります。

* 共働きで平日昼間は家を空けてしまうのですが、  リフォーム工事は可能でしょうか?

A 施主様との打ち合わせで工事業者と鍵の取り扱い  に関する書類等が必要となり
ご契約の中に記入する等、お互いトラブルになら    ないよう打合せが
欠かせません。

* 工事中の騒音は迷惑にならないでしょうか?近隣  への対応はどうなりますか?

A 事前に工事の通達を事業者に委託するなど、ご相  談日に一度お話する
必要がございます。
 
* 工事の進捗状況はどのように確認できますか?

A 各社施主様へ電話やメモ、連絡ツールによる報告  等行っておりますので
ご相談日にどういった方法で状況を確認できるの    か?を事前にご確認する必要がございます。

* 工事中に現場を見学できますか?

A 施工中は撤去材や施工する機材等ある為、特定の  工事中は危険となります。
そのため、事前にお話しすることで不安などは解    消されます。

* リフォーム後の保証はどうなっていますか?

A ご相談の際、工事に関する製品保証や工事保証な  どの確認が必要です。

* リフォーム後に不具合があった場合はどうすれば  いいですか?
A 最初に施工会社にご連絡ください。ご契約の中に  ございます保証期間や
約款に沿ったご対応となります。
それでも解決しない場合は消費者センター等へ一    度ご相談が必要です。

* リフォーム後も相談に乗ってもらえますか?
A プロダイレクトに関して直接取引が出来る場所の  提供までとさせて
頂いておりますが、新たに工事、追加工事のご相    談内容含め
必要な事業者へコチラより連絡いたします。
ご相談くださいませ。

 計画・準備について
* リフォームはいつから動き出せばいいですか?

A 施主様のタイミングにもよりますが、一般的に    は繁忙期を除く4月5月6月
そのあたりが気候もよく工事もスムーズに進むと    報告がございます。

* 満足するリフォームをするためには、どんな下準  備をしたらいいですか?(不満点の洗い出し、イ    メージ収集など)

A、不満点を解消する為にはプロダイレクトにご相  談内容を頂く等
サイトに掲載されております事業者サイトへ直接    訪問ご相談頂くなど、内容も様々ですので、まず    は一度ご相談が必要です。

* 何を基準にリフォーム会社を選べばいいですか?

A 信頼度は施工件数や実際の工事記録写真など、
口コミ評価を
調べつ必要がございます。
当プロダイレクトへ記載の事業者は資格や法令の    検査をクリアした
施工会社のみ掲載しております。
 
* リフォーム完成イメージを見ることはできるか?
A会社によってイメージデザインの提供方法は
異なりますが
一度ご相談が必要となります。

* プランが気に入らなかった場合、
作り直してもらえますか?
A作り直しに関しての状況次第となります為、
一度ご相談が必要です。

* 古い住宅ですが、建て替えた方が良いですか?
A建て替え検討を含め是非ご相談くださいませ。

* 耐震リフォームは築何年くらいからやる?

A多様な相談を含め一度ご相談くださいませ。

* マンションのリフォームで注意すべき点は
ありますか?(管理規約など)

A住まいの管理組合に一度相談が必要です。
共用部を利用する際や臨時駐車場の
利用など、報告管理が欠かせません。

これらの質問は、リフォームを検討する上で多くの方が抱く疑問点です。リフォーム会社を選ぶ際には、これらの質問に丁寧に答えてくれるかどうかも判断基準の一つになるでしょう。
もし、上記以外に特定の質問があれば、お気軽にお尋ねください。